2019年9月17日放送のTBS系「教えてもらう前と後」に「トマト甘酒」という飲み物が出ましたね。
私はこの番組を観るまで知らなかったのですが、お手軽なのに美容・健康効果が期待できそう!と思い、トマト甘酒の美容健康効果・味・購入場所・レシピについて調べてみましたのでご紹介します!
もくじ
トマト甘酒の美容・健康効果と味は?
「トマト甘酒」は、トマトと甘酒で出来ているので、まずはトマトと甘酒、それぞれの美容健康効果を振り返ってみましょう。
トマトの美容効果とは?
トマトには、トマトの赤い色でもある「リコピン」には、ビタミンEの100倍以上とも言われる抗酸化作用があるそうです。
具体的には、トマトを食べると美容と健康にとても良いということですね!確かにトマトをしばらく食べ続けるとお肌がキレイになってきたな♪と感じます。
甘酒の美容効果とは?
甘酒には「飲む点滴」という別名があるほどなので、昔は嗜好品というより薬として飲まれていたのでしょうね。
今では冬に温めて飲む機会が多いですが、夏バテに効くことから、江戸時代から夏に飲まれていました。
甘酒には酒粕で作るものと米麹で作るものの2種類があり、お酒が苦手な方や子供さんには米麹で作った方を飲むと良いですね。
甘酒は健康に良いだけではなく、飲み続けると美肌になり、腹持ちが良いことからダイエット効果も期待できます。
彼氏が会社からもらってくる
トマト甘酒🍅がスゴイ美味しい
トマトの酸味が
甘酒の甘さで中和してる
今ハマりそうなのに
どこにも売ってない😫— 🐾⚡︎さくらね⚡︎🐾 (@_96nekovvv) September 11, 2019
トマト甘酒の美容・健康効果は?
この「トマト」と「甘酒」の2つを合わせたものが「トマト甘酒」ですが、美容効果・健康効果がすごいです!
トマト甘酒美味しい🍅トマトジュースも甘酒も大好きだから良いとこ取りって感じ。相変わらず甘酒生活続けてるけど、前よりは風邪引きにくくなったかなぁ?という印象。プラシーボ効果かもしれないけど。美肌効果は分かりません😂
— すみたん (@sunny_ntQ) June 21, 2019
お風呂上がりに化粧水付けてたら肌がぷにぷにもちもちしている。トマト甘酒の効果かな。
— サイコ🦇13サンク、22さりあんぬ🎪 (@psycho0920) May 9, 2018
ドーピングトマト甘酒ジュースはやはり効果があったみたい。寝不足続きのケアによいかも。
— サイコ🦇13サンク、22さりあんぬ🎪 (@psycho0920) May 6, 2018
トマト甘酒を飲み始めてから、疲れていても元気で過ごせる・風邪をひきにくくなった・肌のハリが違う、など高い効果を目の当たりにする人が多いようです。
トマト甘酒の味は?
私は「トマト甘酒」を初めて知ったのですが、ネットで調べると意外なほど飲んでいる人が多かったです。
待って……トマト甘酒めちゃくちゃ美味しい🤤
トマトジュースの酸味が甘酒の甘みに変わった感じで、酸味が苦手な私にとっては最強の美容ジュース💯いっぱい買って夏休みジム行きながら飲もう笑— 史帆 (@shiho_cosme) July 22, 2019
トマト甘酒…私の苦手なものを2つ融合させた、凶悪な飲み物。
と思ってたけど、Twitterでみかけて美容にもいいって書いてあったから…飲んでみたら…
美味しかった………!!!!!— ☪︎*。꙳IKUE︎︎☁︎︎*. (@ren77777777777) July 27, 2019
存分にモフりまくった割には…眠りは浅かったですw
トマト甘酒はクセになりそうなマズさでしたよ(?/笑)
何事も普通では楽しめない体なんです😓— ちぇるの (ST) (@chernoboog) September 12, 2019
当然ながら「美味しい」と思う人と「マズい」と思う人がいましたが「美味しい」「飲みやすい」と思う人の方が多かったです。
トマトの酸味が甘酒で中和されて飲みやすくなることから、トマトが苦手な方にとっては朗報だと思います^^
トマト甘酒はコンビニ・スーパーで買える?
トマト甘酒って、コンビニやスーパーで買えるのでしょうか?
甘酒とトマト(トマトジュース)はどこにでもあるけれど「トマト甘酒」はあまり無さそうなイメージですよね。
そこで、トマト甘酒を作っているメーカーを調べてみたところ、キリンの商品しか見当たりませんでした(ご当地ものを除く)。
市販品も少なく、コンビニやスーパーを探し回るより、ネットで買う方がお手軽なようです。
|
ご当地ものだとこんなトマト甘酒もありました♪
|
トマト甘酒は自分でも作れる?レシピ(作り方)は?
前述のとおり「トマト甘酒」はあまり市販されていないので、自分で作って飲んでいる人も多いようです。
自作なら好みの配合で飲めますよね^^
こんな暑い日はトマト甘酒でハーフアンドハーフ。いや、あきらかトマトジュース多いけど。無加糖甘酒と無塩トマトジュースが良い٩(●˙▽˙●)۶ pic.twitter.com/jSBrLJf3ln
— 凛南(*´-`) (@rinnaOctober) September 9, 2019
もうトマト甘酒どこにも売ってないー😩
ふと思い立って、麹甘酒にトマトジュース足したら、それなり美味しかったから、これで我慢する— ユーニ@金J予定 (@yu_ni62) September 5, 2019
トマト甘酒のレシピ(作り方)は?
まずはトマトジュースと甘酒(米麹タイプ)を1対1の割合で割ってみて、そこから調節していきましょう。
トマトジュースも甘酒も、なるべく砂糖・塩分不使用のものを選びましょう。
砂糖や塩分が入ってるものを毎日飲んだら大変なことになります💦
伊藤園のトマトジュースは、砂糖・食塩不使用です。
|
カゴメのトマトジュースには、糖質オフのタイプがありました。
|
こちらの甘酒は、砂糖不使用でした♪
|
ネットでは自作のレシピが色々と紹介されていました。
こちらはレモンを入れると爽やかな味になるのだそうです。
そういえば、甘酒って果汁と相性が良いんですよね^^
【甘酒レシピ】トマト甘酒の作り方
→夏が旬のトマト🍅と甘酒を使ったレシピの作り方をまとめました。トマト🍅の酸味が甘酒でまろやかになります。またレモン🍋を入れると爽やかな飲み心地になります。#甘酒
https://t.co/QEL6P1jjM9— 藤田みどり(Midori Fujita) (@_fujitamidori) July 8, 2019
さっぱりおいしいトマト甘酒♪ https://t.co/Nvo5R2z2ow かねこや おいしい健康 ~自然食品レシピ~ #fc2
— 自然食品・有機米かねこや (@kanekoya_) June 24, 2019
トマト以外の組み合わせも紹介されていて、とてもためになりますね♪
米麹の甘酒で作る
ドリンクレシピ❗️💖トマト甘酒。(リコピン/美肌)
甘酒100cc ー トマトジュース100cc💓きな粉甘酒。(食物繊維)
甘酒100cc ー きな粉スプーン1杯💞豆乳甘酒。(イソフラボン/骨強化)
甘酒100cc ー 豆乳100cc甘酒飲んで健康家族!
ぜひ、お試し下さい。🤗— 会津みちのく一味噌_有限会社麹屋商店 (@michinoku_1miso) April 17, 2018
こちらはアイスです!アイスも良いですね^^
トマトのアイスを作りました
適当レシピ🍨材料:
トマト
甘酒
菜種油
アガベシロップ作り方:
1.混ぜる
2.固めるトマトの爽やかな酸味と甘酒の優しい甘さ。さっぱりシャーベットのようなアイスです#vegan pic.twitter.com/lyjQk2775i
— そわか🇮🇳インドヨガを伝える人@鎌倉 (@yogasowaka) August 15, 2019
まとめ
2019年9月17日放送のTBS系「教えてもらう前と後」にて紹介された「トマト甘酒」の美容健康効果・味・購入場所・レシピについてご紹介しました。
私もさっそく始めてみようと思います!