2019年6月21日、アメリカ・ゴンザガ大学所属の八村塁選手が、アメリカプロバスケットボールリーグNBAのドラフト会議にて、ワシントン・ウィザーズから1巡目の全体9位指名を受けました!
ドラフト1巡指名は日本人初の快挙ということで、大いに話題になっています^^すごい!!
このニュースを受け、八村塁選手の名前の由来って何?と気になったので調べてみました。
現在わかる限りの情報をご紹介します!
もくじ
八村塁がNBAドラフト1巡目9位指名の快挙!
2019年6月21日、アメリカ・ゴンザガ大学所属の八村塁選手が、アメリカプロバスケットボールリーグNBAのドラフト会議にて、ワシントン・ウィザーズから1巡目の全体9位指名を受けました!
特筆すべきはドラフト1巡指名は日本人初の快挙、という点ですね!1巡目だけでも30位まであるといいますし、1巡目かつ上位指名を果たしたというわけです。
八村塁さんの何がすごいって、富山県で生まれ育ち、公立の小中学校から、バスケットの推薦で宮城県の名門・明成高校に進学後、アメリカの大学に進学するために渡米した、という経歴です。
つまり、幼少期からアメリカでバスケットの英才教育を受けたわけではなく、アメリカに渡ったのは大学からなのです。
しかも、中学生の途中まで野球少年だったらしいので、バスケットを始めてまだ7~8年でNBA指名を果たすってすごいですよね!
日本国民が待ちに待ったこの瞬間!
NBAドラフト2019 ウィザーズが1巡目全体9位で”八村塁”を指名!「ルーイ・ハチムラ!!!!!!!!!!」 pic.twitter.com/j71SgzrUa5
— Dai@クローン病 (@KlHLCJpmVBILut3) 2019年6月21日
八村塁、NBAのドラフトで1巡目指名。すごい。
— ran tan (@rantanA203) 2019年6月21日
「塁」の意味が丁寧に説明される
ちなみに、八村塁選手が指名されたとき、名前の意味がちゃんと説明されていました^^
今日のNBAドラフトで一番面白かったのは、八村塁の名前の意味の説明で「NAME, RUI, MEANS “BASEBALL BASE” IN JAPANESE」ってちゃんと書いてあったこと。
— けろりん (@k_Hashi0629) 2019年6月21日
「塁という名前は、日本語で野球のベースの意味です。」と、丁寧に説明してくれていて、日本人としてとても誇らしいですね^^
八村塁という名前は野球選手っぽい?ネットの声は?
ところで「八村塁」という名前から、野球選手っぽい名前だなという印象を抱く人がとても多かったようです。
八村塁ってめっちゃ野球やってそうな名前
— 白井⭐ヴィンセント (@shiraivin) 2019年6月21日
八村塁は野球選手になってもいい名前だね。
— アキコ (@akiko_ond) 2019年6月21日
日本でドラフトというと、プロ野球のドラフト会議を指す場合がほとんどで、バスケットボールのドラフト会議なんて馴染みがないので、このニュースと、八村塁選手の名前から、
「野球のドラフト会議かな?」
と思う人が続出したのも無理は無いですよね…よく考えると時期が全然違うんですけどね💦
幼少期は野球少年だった
八村塁くん、高校球児みたいな名前と思ったけど過去に野球やってて草
— りーさん (@re_ryw) 2019年6月21日
前述のとおり、八村塁選手は、幼少期からバスケットボールをやっていたわけではなく、元は野球少年でした。
小学生から中学生時代の途中まで、野球と陸上(短距離走)をやっていて、野球では投手と捕手を兼任していて、イチローに憧れる典型的な野球少年でした^^
中学校でも野球部に入りましたが、友人からバスケットボール部に転部するよう強くすすめられたため、しぶしぶ従ったことが、バスケットボールを始めるきっかけになりました。
八村塁という名前の由来は野球?フランスのルイ王朝?
上記より、八村塁選手が、幼少期に野球少年だったことから、やはり名前の由来は野球なのだろう、と考えますよね。
しかし、八村塁選手の父親がベナン人であり、ベナンの公用語がフランス語であることから「塁」はつまり「ルイ=Louis」が由来なのではないか、という声もありました。
今気がついたけど、見事NBAドラフト一巡指名となった #八村塁 選手、名前の「塁(ルイ)」って、お父さんの出身、ベナン共和国の母国語でもあるフランス系の男性名「ルイ (Louis)」なんだろうな。
良い名前だわ(*´ω`*)
完全に余談だけど、ベナンといえばゾマホン(*´ω`*)
— せんざトモ@今更PS4勢 (@senzatomo4179) 2019年6月21日
フランスでは、近世時代ブルボン王朝(ルイ王朝)「ルイ○世」が治世していたことから「ルイ」はとても高貴なイメージがありますよね^^
しかし、その推測は考え過ぎだったようで💦
やはり、八村塁選手の親族が野球好きだったことから「塁」と付けられたそうです。
「塁」と付けるからには、日本の野球が名前の由来ということですよね。
八村塁選手が日本をとても大切に思っているのは、八村塁選手のご家族が日本を大切にしているか影響なのだろうな、と温かい気持ちになりますね^^
話題になっている八村塁選手の名前の由来は親族(おじいちゃん?)が野球好きだからなんだ(笑)バスケじゃないんだね…w
— 超理想主義者”のなめ”@役者兼心理カウンセラー (@noname_actmind) 2019年6月21
まとめ
日本人初のNBA1巡目9位指名を果たした、八村塁選手の名前の由来について、ご紹介しました。
八村塁選手については今後も記事にしていきますので、ご期待ください^^